2008年12月6日土曜日

実験、12月15日で終了です

10月1日から始まった地域実験ですが、都留市、綾部市、庄原市ではすでに終了し、残る広島市湯来町は12月15日で、終了となります。
12月1日には、広島市でシンポジウムが開かれ、150名以上が参加、実験地域の住民および市の担当職員の皆さんによる報告を中心に、総務省武内電気通信事業部長の基調講演、事業者、住民、総務省、広島市などの関係者が参加したパネル討論が行われ、好評のうちに終了しました。
また、翌日、12月2日には湯来町への「見学ツアー」が開かれ、40名が参加する盛況でした。

いずれも、実験の主体である住民、市の職員の皆さんの「生の声」が聞かれ、予想以上に安定した性能が発揮されたこと、これまでのISDNなどとは段違いの速さ、使いやすさであることなどが実際に証言され、衛星ブロードバンドへの期待がおおいに高まったといえます。

2008年10月27日月曜日

自己紹介


こんにちは。☆ほっしゃん☆です。

順序が逆になってしまったのですが、以下自己紹介。

現在わたしはスカパーJSAT(みなさんが現在ご利用頂いている”衛星ブロードバンド”を提供している会社です。)に勤務し衛星ブロードバンドの普及に携わっています。

ちなみに社会人一年目のぺーぺーでございます☆


ところでみなさん衛星ってどれくらい地球から離れているかご存じですか?

なななんと地球の表面から約36000kmも離れているんです。

時速4kmで歩いていったとするとなんと375日間もかかってしまう計算になります。

そんなはるか彼方からやってきた電波によってこのぶろぐが見れているわけです。

2008年10月26日日曜日

フリマ


こんにちは。☆ほっしゃん☆です。

今日はいらない服を整理しようということでアウトドア好きの仲間と近くの公園で開催されているフリーマーケットに出店してまいりました。

天気予報では東京に雨マークはついていなかったはずなのですが、朝から小雨がパラパラ、そのせいかお客さんもまばら。。。

せっかくホウガイな値段でバンバン売りつけようと思ったのにあまりに売れないので大セールになってしまいました。

(けど2万円で買った服が2百円って。。まあ着ないからいいんですけど。。)

けれども青空のもと(ではないけれど)昼間からビールをのみつつの出店はなかなか気持ちのいいものでした☆


(写真はとなりに出店していたおばちゃんの後姿)


2008年10月24日金曜日

ら~めん!!つけめん!!ぼくいけめ~ん!!!


ら~めん!!つけめん!!ぼくいけめ~ん!!!


はい。2度書きました。

はじめましてわたくし(自称)イケメン☆ほっしゃん☆ともうします。

ぶろぐというものを書くのははじめてなのですが、どしどし投稿していきたいとおもいますのでよろしくおねがいします♪


写真は本日の夕飯のカップラーメンです。タイトルとつなげてみました♪

みなさんしってましたか?最近のカップラーメンって水を入れてレンジでチンすればできちゃうんです。

(すみませんどうでもいいですね。)

おいしいとはいえ夕飯としてカップラーメンを職場のデスクで食べるのはむなしいものがありました。


【昨日作成した”衛星ブロードバンド普及をめざす社会人一年目のぶろぐ”の内容をかきこまさせていただきました。】

2008年10月19日日曜日

オンラインイベント <私の一週間>と<映像大会>

衛星ブロードバンド地域実験にご参加の皆さん、お待たせしました。
「私の一週間」と「お国自慢映像大会」、始めます。

期間が短くて恐縮ですが、以下の要領をお読みの上、ふるってご参加くださるよう、お願いいたします。

参 加
実験に直接参加されている住民の皆様に加えて、実験が実施されている地域の皆さん、SBPC会員の皆さんならどなたでもご参加できます。

表 彰
参加された方のなかから、「私の一週間」、「お国自慢映像大会」のそれぞれ、最優秀作品を投稿された方1名(または1チーム)に、SBPCより旅行券(各3万円相当)を差し上げます。(選考はSBPC運営委員会が行います)。

期 間
実験期間中および、終了後2週間までの間、投稿を受け付けます。
(広島市については期間確定次第、別途設定いたします)


1)私の一週間
実験に参加されている皆さん、関心をお持ちの皆さん、オンラインで日記を書いてみませんか。内容はまったく自由です。毎日どんな生活をされているのか、仕事のことでも、趣味のこともでもかまいません。実際にブロードバンドを利用したご感想、毎日どんな使われ方をされているか、気にいったこと、気にいらないことなども歓迎いたします。

参加の方法は、以下のいずれかでお願いします。

各地のブログに記事を投稿してください
各地域で作成されているブログに、自由に投稿してください。
投稿のしかたがわからない方は、そのブログの管理者の方に教えてもらってください。

メーリングリストに投稿してください。
SBPC
で、イベント専用のメーリングリストを作成しました。実験に参加されている方は、すでに登録されています。投稿される場合には、通常のメールと同じように、記事を書いてから以下のアドレス宛に、送ってください。
nikki@sbpc.jp

投稿された記事は、事務局でホームページに転載いたしますので、記事にはニックネームか実名か、どちらかを記載してください。

なお、新たにメーリングリストに参加を希望される方は、以下から申し込んでください。
http://www.ni.tama.ac.jp/mailman/listinfo/nikki

事務局にご連絡いただいても対応いたします。

SBPCのブログに投稿してください。
SBPC
で、実験参加者用の共通ブログを作成しました。URLは以下です。
http://sb-ft.blogspot.com/

こちらに投稿されてもけっこうです。ただし、投稿できるためには、Gmailのアカウントを取得していただく必要があります。
実験参加者の皆さんには、事務局から別途招待メールをお送りいたします。

2)お国自慢映像大会
自分の郷土、地域の名物、あるいは自分で自慢できる素材を選び、ビデオまたはデジタル写真による作品を制作、投稿する。実験に関連する話題でも、そうでない話題でも、かまいません。可愛いお孫さんの写真でも、風景でも、ご自由にどうぞ。

参加は、以下の方法でお願いします。

各地のブログに記事を投稿してください
各地域で作成されているブログに、自由に投稿してください。
投稿のしかたがわからない方は、そのブログの管理者の方に教えてもらってください。
動画はYouTubeに投稿ページを設定し、そこにビデオ作品を投稿してブログに掲載してください。

SBPCのブログに投稿してください。
日記と同様、SBPCで作成した実験参加者用の共通ブログに投稿されてもけっこうです。


以上、皆さんのなにげない日常の様子から、力作、傑作まで寄せられることを、期待しております。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、お問い合わせは、事務局 sec@sb-pc.jp まで、メールでお願いします。




「私の一週間」を始める前に

複数のメンバーが自由に投稿できるブログを探すのは、意外に難しいものでした。
たいていのブログが、そこのアカウント(口座)を申し込まないと、投稿できるようになりません。そのハードルが高いと、すぐに始めることができません。

そもそもブログとは、多数の人による「集団交換日記」のようなものなのですが、一人ひとりが自前のブログを開設して、リンクやトラックバックで交換し合うのは簡単ですが、一つのブログで、多くの人が同時に並行して日記を書いていくようにするのは、案外簡単ではないようです。

そんなわけで、試行錯誤しながらになると思います。短い時間ですが、どうかよろしくお願いいたします。

SBPC事務局 会津泉

このブログについて

ここは、衛星ブロードバンド活用地域実験のためのブログです。

「ディジタルディバイド解消の<最後の切り札>と期待される、衛星通信によるブロードバンドを活用して、山梨県都留市、京都府綾部市、広島県庄原市、広 島県広島市の4地域の住民および自治体の皆さんが、衛星ブロードバンド普及推進協議会(SBPC)と共同して、この実験を実施いたします。

このブログは、「私の一週間」などの「オンラインイベント」を皆さんで共有するための場として始めたものです。

もちろん、アンテナを設定していない、周囲の皆さん、この実験に関心をもつすべての皆さんが参加されることを歓迎いたします。

それでは、短い期間ではありますが、ぜひみんなで楽しめるものにいたしましょう。

SBPC事務局